Windows10から7に戻す方法

Windows7からWindows10へアップグレードする方法は2017年6月現在でも未だに問題なく実施できでいます。 ちなみに2017年5月にデルのデスクトップPC(Optiplex990,790,7010,7020)と4台ほどヤフオクで入手しましたが、いずれもWindows7からWindows10にアッ…

Synology DS216j 組み立て&セットアップ

PC

今まではとりあえず仮組してしっかり使ってあげられていなかったDS216j。 興味本位で買って、もったいなく感じていましたが、せっかくだから使い倒してやろうと考え直しました。NAS向けに作られた定番のWD Redを2台購入して、いよいよDS216jを本格的に動かし…

フィルムスキャンのホコリ対策法

スキャナはGT-980Xというエプソンの最高峰機種 を使っていますが、ネガフィルムのスキャンをしていて一番気になるのがホコリ。 デジタルカメラで等倍鑑賞するような癖の付いてしまった私はホコリがついているくらいならデータ化する意味はないと考えていまし…

2017年でもWindows7から10に無償アップデートOK

PC

格安中古ノートLIFEBOOK P772/Eがやってきた! ノートPCを中古で買いました(富士通のノートでCore i5で16,000円は安い!)。 そこそこキレイ! 2017年1月末なので、無償アップデート期間はとっくに過ぎているものの、できるかどうか恐る恐る試してみました…

EPSON GT-X980を購入した理由

1.フィルムをスキャンしたい! 昔のネガフィルムや趣味の天体写真のネガフィルムがたくさんあり、フィルムが劣化する前にきちんとデジタル化したいと思っていました。 ここのところネガフィルムをキレイにスキャンできること(4800dpiでスキャンすること)…

NAS Synology DS216j 購入

NASを試してみたくて購入 ハードディスクが余っていたので、HDDケースを探していたところ、NASもおもしろいなと思いSynology DS216jを購入しました。FreeNASよりお手軽なNASを作ってみたいと思います。

FreeNAS 9.10 サーバー間でRSYNCを使う(設定)

FreeNAS9.10のバックアップの設定方法です。 手動で外付けのハードディスクに保管するという原始的な方法もありますが、今回はRSYNCというコマンドを利用して、サーバーから他のサーバーにデータを一定時刻に同期するという方法をとります。以下、その方法と…

PRIMERGY TX100 S3pにFreeNAS9.10のインストールその3【Windows共有設定編】

5.共有の設定 ストレージで作った、データセットを共有していきます。ここでは「share-box」というデータセットを使っていきます。 メニュー上の「共有」→「Windows共有(CIFS)」→「Add Windows(CIFS)Share」を開きます。

PRIMERGY TX100 S3pにFreeNAS9.10のインストールその2【サーバー設定編】

PRIMERGY TX100 S3pにFreeNAS9.10のインストールから引き続き、 FreeNAS9.10の設定編を見ていきます。 他のパソコンからブラウザでアクセスします(自分の場合はWindows10からChromeです)http://IPアドレス(今回の場合はhttp://192.168.0.203)を打ち込み…

PRIMERGY TX100 S3pにFreeNAS9.10をインストール その1

急遽ファイルサーバーが必要になったので、PRIMERGY TX100 S3pにFreeNAS9.10をインストールした手順のメモです。 今回の目標はFreeNASを利用して簡単に高機能なNASを作ることでした。 特にFreeNASの特徴であるSMB3対応・RAID-Z2導入・Rsyncでバックアップを…